膳所市民ニュースライブラリー
市民ニュースは膳所の平成史
膳所市民ニュースがスタートしたのは、膳所町と大津市が合併してから50年目にあたる昭和58年(1983年)でした。それから35年、平成時代の膳所がどのような街づくりを進めてきたのか、膳所の人たちがどんな暮らしを楽しんできたのか、貴重な記録を市民ニュースが残してくれています。市民ニュースは膳所学区自治会の皆さんや関係団体の寄付金などにより、市民ニュース運営委員会が編集し自治連合会が発行してきました。とりわけ平成9年にはそれまで膳所学区体育振興会が発行していた広報紙「躍動」などとの統合を行い、文字通り膳所で唯一の市民ニュースになっています。平成30年4月からは膳所まちづくり委員会が発行・編集するように改めましたが、これまで編集にたずさわっていただいた方々に心から敬意と感謝の気持ちを表します。
歴代編集責任者
創刊以来、吉田隆さん、古田新次さん、小野安正さん、武田昭雄さん、沙加戸明さん、山本晃子さんたちが中心になっての編集を経て、平成7年1月(41号)から運営委員会・編集委員会制に改め、初代編集委員長に伊藤 茂さんが就任。
その後、平成9年1月(48号)~平成13年7月(63号)桂 博康さん、
平成13年7月(64号)~平成21年5月(96号)小西英太郎さん、
平成21年5月(97号)~平成30年3月(130号)古岡 滋さん、
平成30年4月(131号)より寺田智次が編集責任者を務めています。
膳所市民ニュースがスタートしたのは、膳所町と大津市が合併してから50年目にあたる昭和58年(1983年)でした。それから35年、平成時代の膳所がどのような街づくりを進めてきたのか、膳所の人たちがどんな暮らしを楽しんできたのか、貴重な記録を市民ニュースが残してくれています。市民ニュースは膳所学区自治会の皆さんや関係団体の寄付金などにより、市民ニュース運営委員会が編集し自治連合会が発行してきました。とりわけ平成9年にはそれまで膳所学区体育振興会が発行していた広報紙「躍動」などとの統合を行い、文字通り膳所で唯一の市民ニュースになっています。平成30年4月からは膳所まちづくり委員会が発行・編集するように改めましたが、これまで編集にたずさわっていただいた方々に心から敬意と感謝の気持ちを表します。
(膳所まちづくり委員会情報発信部長 寺田智次)
歴代編集責任者
創刊以来、吉田隆さん、古田新次さん、小野安正さん、武田昭雄さん、沙加戸明さん、山本晃子さんたちが中心になっての編集を経て、平成7年1月(41号)から運営委員会・編集委員会制に改め、初代編集委員長に伊藤 茂さんが就任。
その後、平成9年1月(48号)~平成13年7月(63号)桂 博康さん、
平成13年7月(64号)~平成21年5月(96号)小西英太郎さん、
平成21年5月(97号)~平成30年3月(130号)古岡 滋さん、
平成30年4月(131号)より寺田智次が編集責任者を務めています。
過去の膳所市民ニュース
※各号 平均でも3MB以上、最高4.5MBを超えるサイズです。通信パケットにはご注意ください。